
クライエント様から頂いたお土産の和菓子です。
今日のクライエントさんはそのパターンにあてはまりまし
こういうパターンの方は好転しやすいです。
様々な治療をしてきたけど上手くいかなかっただけに、喜
アトピー完治経験者のカウンセラーから学ぶアトピー完治のメカニズム
クライエント様から頂いたお土産の和菓子です。
アトピー解放心理セラピー 東京セッション終了しました!
セッション後、色素沈着で黒かった顔が肌色に、そして白くなったクライエント女性。
…
私がトイレで顔を見てきたら?とうながしたのでクライエントはトイレの鏡を見に行きました。
そしたら『ほんと白くなりましたね!こんなに変われるもんなんですね!』と言いながらトイレから飛び出してきました!
いつも思うのですが人生が変わる瞬間に立ち会うことができて私も自分のことのように嬉しいです。
アトピー治しに奇跡はいらない
【奇跡はいらない。】
スカイプでのカウンセリング。
その女性クライエントの涙声が私の耳に伝わる。彼女は声を絞り出すように私にこう訴えた。
…
「アトピーってこれ食べたらダメってキツク言われるじゃないですか。
だからといって食べても食べなくてもアトピーって出るし、食べなくても出るし、食べても出ないことってあるじゃないですか。
もうそれがしんどくて。ものすごくがんばっているのに、アトピーが出たら良くないものを食べたからだろうとか言われるじゃないですか。
そして”がんばれ”って言われるじゃないですか。がんばれって言われるのが一番こたえるんです。これ以上どうがんばるの?
いつもいつもがんばっているのに。他のどんな言葉は我慢できるけど、がんばれって言われるだけは嫌なんです。一番嫌なんです」
こんな想い。医師や治療家にはなかなか届かないだろう。
もう我慢しなくていい。
そしてあなたが一番やりたいことをやってごらん。
「・・・でもアトピーだからできないんです。やりたいことなんて出来ない」
そう思ったあなたへ。
そろそろ自分との和解をしなければいけない時期にあるようですね。
ちなみにクライエントの女性は、この秋、彼氏と念願の温泉旅行に行くと連絡があった。
奇跡はいらない。
あなたは「あなたの過去そのもの」であるアトピーに「別れを告げるだけでいいのだ。」
まずはこちらの過去の投稿ページから読み進めてほしい。
あなたの誤解が幸せを遠ざけているかも知れない。
アトピー心理セラピーを東京にて開催しました。
かねてより東京で私のセッションを受けたい相談者様たち。ずいぶん待って頂きました。
今回、お席がなくてお会いできなかった方々、大変申し訳ありません。
次回11月には枠を拡大してセッションを行います。
ひとりで抱え込むのが一番良くありません。
しかし、ひとりで頑張ることをずいぶんしてきたのではないですか?
弱みを他人に見せることを恐れる”あなた”のことですから、自分で処理することは得意かも知れません。
でもそれって本当ですか?
自力では浅い認識に終わります。自分のことを一番わかっていないのは「自分」ですから。
アトピーの深い根源を除去するセッションをあなたも手にしてください。
今すぐなんとかしたい!そんな方にはテキスト「アトピーの原因と克服のメカニズム」を用意しています。
これから辛い乾燥の季節がやってくる今、あなたはどうありたいですか?
「誰かを”許す”ことができないのは・・・なぜか?」
それは自分の無力さを認めたくないからではないか?
自分への”はがゆい”想いをつのらせているだけではないか?
はたして”あの時の”自分は本当に無力だったのか?
自分は無力であったとこれからも信じ続けていてもいいのか?
よく言われる”悪いヤツほどよく眠る”と。
これ以上、あなたは自分を責める「必要はない。」
汗はアトピーの大敵!汗をかくと痒くなるし滲みるし大変!
そんなアトピーにならないとわからない苦労ってありますよね。
ようやく暑さが和らいだこの季節になってクーラーが手放せない人もいるかも知れません。
入浴後の汗がたまらないのでお風呂上りに裸になってクーラーの冷気をあびる男性のアトピーさん。最近。そんな方からの相談に応じました。
外にいてもコンビニに逃げて汗が引くのを待つ・・・そんな経験もあるのではないでしょうか?
さて、暑い夏を過ごした私たちの肺には熱がこもっています。
その熱を出さないでこもったままにすると、その熱が悪さをして来る冬を健やかに過ごすことができなくなるのです。
ですからこの時期、熱を追い出すためにスポーツをしたり軽く体を動かすのは良いことなのです。
ですから秋に運動会やハイキングといった恒例行事があるのです。
汗をかくと痒くなるから家の中でじっとしていると思わぬ弊害が待っています。
せっかくの特別で格別な美しい秋の季節。特別な秋の装いで外に出かけていきましょう。
いつまでもクーラーにあたらず自然の涼しい風にふれましょう。
からだに季節が変わり巡っていることを知らせましょう。私たちは自然の中に生きているわけですから。
でも汗をかくと痒いですよね。気温は下がっても身体に熱がこもっている感じがしますか?
それならば過去私が書いた投稿ページアトピーの原因と克服のメカニズムを読んでください。
おすすめのページはこちら→アトピーの原因と克服のメカニズム
今までクライエントから頂いてきましたセラピーやテキスト「アトピーの原因と克服のメカニズム」への感想のお手紙を広げてみました。
圧巻ですね。メールではこうはいきません。
お手紙にふれるにつけカウンセリングの風景やクライエントのお姿がよみがえってきます。
2015年7月17日東京都内で3組の方へアトピー解放カウンセリングを行いました。
早速、カウンセリングを受けられた相談者の方から感想メールを頂戴しました。
30歳後半、小学校3年生の時からアトピーだった方です。メールを一部抜粋して転載いたします。
『カウンセリングの中でも話しましたが、
今まで僕の中でアトピーが大きな存在に
なってしまっていました。
何かにつけて
僕はアトピーですと
言っていたのですから。
このままでは
僕とアトピーはセット
治ることはありえないと思ったんです。
ですが、今はこう思っています。
アトピーよ、
今までありがとう。』
最後の『アトピーよ、ありがとう。』にこの方が自分の人生を自分に取り戻した瞬間に立ち会う事ができた想いをいたします。
こちらこそありがとうございます。
あれだけ憎んでいたアトピーに、ありがとうってなかなか言えないものです。
かけがえのない時間・お金・気力を奪い、青春を無気力下に置いてしまいかねないアトピー。
しかしこのクライエントのように人はいつでも自分の人生を望み通りにできるのです。
それも「当たり前に」できるものなのです。
考え方次第で自分の望み通りの人生を創造できることを、私はカウンセリングをする度に発見することができます。
ゆっくりと確実に変化していき笑顔になっていかれるテーブルをはさんだ目の前のクライエントから私はいつも学んでいます。
次はあなたかしら?
まずは誌上カウンセリングを受けてみてください。
こちらのページでテキストを読んで誌上カウンセリングを受ける方法をご紹介しています。
避けているだけでは現状・・・「アトピーのあなた」を維持して強めるばかりです。
みなさんがされているようにまずは一歩ずつ確実にご自身の現状を確認しましょう。
アトピー解放カウンセラー
ワタナベ勲
80分のカウンセリングを1度行い、その後の回復の様子をメールで送ってくださった相談者様がおられます。
こんなメールを頂戴しました。
「渡辺先生
こんばんは。
先生にお会いして三週間程。こんなに早く回復するとは思ってませんでした。
正直、死にたいと思ったこともありました。通勤途中で、気分が落ち込み仕事を休んだこともありました。車を運転しながら泣き叫びました。うつになる一歩手前状態です。先月初旬のことです。
カウンセリングを受けてからも、不安になって先生にメールしたら、かならず返事を頂き、また必ず前向きになれるように導いてくださり。本当に感謝しています。」
よかったですね!これからはどんどん自分が望む人生をためらうことなく掴んでくださいね!
このような回復のメールを頂くのは珍しくないのですが、やはりうれしいものです。
普通の人みたいに仕事や恋愛、遊んだり食べたりできる!これが私のカウンセリングのゴールです。
現在テキストをお読みになられた方のみにカウンセリングをしております。
来週、都内でアトピー解放カウンセリングを行います。さてどんな人生が変わるターニングポイントに立ち合うことができるか!カウンセラー冥利につきますね!
東京セミナーには遠くは愛知県から、そして宮城県・新潟県からお越しに来て頂き気合を入れて2時間半ノンストップで語りました!
アトピー克服のための手順を客観的にお伝えできたので皆さんの熱意にこたえることができたのではないかと思っています。
愛知県からお越しの女性からは「自分の中で具体的にあてはまることがあり、とってもスッキリしました。
食事のことはネット等で調べれば知ることができたけど、アトピーと心については知ることができず、
ぜひ参加したいと思ったので実現できてよかったです。
このセミナーに参加したこと自体、私にとってはとても勇気のいることでしたが、
一歩ふみ出せたので、乗り越える気がしました。
ありがとうございました。」
といった感想文を頂きました。
従来、体験談でしか語られなかったアトピー克服について、
客観的にかつ可視化できる一枚の図表でお伝えできたので、このような感想を頂けたと思います。
今回のようなテキストご購入者の方へのフォローアップセミナーは楽しいですね!
読者の方にお会いできること、いつも楽しみにしています。
現在、テキスト読者様向けのセミナーは1か月に1回、東京と大阪で実施しています。
セミナーにご参加されるまでにテキストをお読みになってアトピー克服のメカニズムについて学ばれておいてくださいね。
「このセミナーに参加したこと自体、私にとってはとても勇気のいることでしたが、
一歩ふみ出せたので、乗り越える気がしました。」
この一歩ふみ出すというのが必要ですよね!
同じことの繰り返しは同じ結果しか生みません。
特にかつての私のように長期間アトピーの方は気をつけるべきです。